時事ニュース

全国の同様の集団訴訟での判決状況

生活保護費引き下げの経緯と訴訟

生活保護費が2013年から段階的に引き下げられたことについて、京都府内の受給者が最低限度の生活を保障した憲法に違反すると訴えた裁判で、大阪高等裁判所は国の対応を違法だと判断し、引き下げを取り消す判決を言い渡しました。

生活保護費のうち、食費や光熱費など生活費部分の基準額について、国は当時の物価の下落を反映させる形で2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。

これについて京都府内の受給者が、最低限度の生活を保障した憲法に違反するとして引き下げの取り消しを求める訴えを起こしました。

他の裁判の動向と判決

原告の弁護団によりますと、全国で起こされている同様の集団訴訟の2審で引き下げを取り消したのは3件目です。

一方、きょうは佐賀県内の受給者が訴えた裁判でも2審の判決が言い渡され、福岡高等裁判所は1審に続いて訴えを退ける判決を言い渡しました。

関連記事

  1. トピックの制限定義
  2. トピックの簡潔さと明瞭さ
  3. アメリカ大統領選挙の現在の状況
  4. 大リーグ・大谷翔平選手が3試合連続ヒット、盗塁も成功。
  5. 渡辺勇大選手と東野有紗選手のバドミントンペア解消
  6. G7の外相会合が今夜から開催され、停戦に向けた取り組みの意見が交…
  7. 野火と自然災害
  8. 北海道知床半島沖での観光船沈没事故に関する裁判が始まり、運航会社…

ピックアップ記事

PAGE TOP