時事ニュース

早稲田大学の一般入試問題をスマートグラスで外部に流出させた男子受験生が書類送検された。

男子受験生、報酬で解答者を雇用か

早稲田大学の一般入試の試験中に男子受験生がスマートグラスを使って入試問題を外部に流出させた事件で、男子受験生が解答者の一部に報酬として数千円を支払っていたことが新たに分かりました。

スマートグラス使用の詳細と警視庁の調査結果

男子受験生はレンズがないメガネのフレームをつけて試験に臨んでいたということです。

警視庁によりますとスマートグラスはいわゆるダテメガネで、左右2か所にカメラが付いていて、小型ボタンを押して撮影したとみられています。

警視庁の任意の調べに対し男子受験生はスマートグラスはフリマアプリで購入したなどと話しているということです。

関連記事

  1. 議会における証言とその影響
  2. 東京下町の鮮魚店が飲食スペースを併設してリニューアル、父子二代で…
  3. 進行性の難病と向き合う大学生の挑戦と支援
  4. トピックの長さ制限
  5. 大阪市で偽造した駐車禁止除外指定車標章を使用した男が逮捕された。…
  6. 大相撲秋場所12日目、大の里が初黒星
  7. 兵庫県豊岡市出石で年越しそばを求める人々で賑わう。
  8. トランプ大統領の法廷闘争とその弁護戦略

ピックアップ記事