時事ニュース

JAXAが地震後の建物被害を衛星画像で推定するプログラムを開発する。

衛星画像による建物の被害推定

地震などの災害発生後、速やかに衛星画像から建物の被害を推定できるプログラムをJAXA・宇宙航空研究開発機構が開発することになりました。

熊本地震で被害を受けた住宅およそ20万件のデータを学習させ、被災前後の衛星画像を比べることで1棟単位で被害を推定するとしています。

迅速な被害把握の実現を目指して

全国どこでも災害発生後、衛星で撮影してから数時間以内に1棟単位で建物の被害を推定でき、数年以内の実用化を目指すとしています。

能登半島地震では各地で道路が寸断されたことで被害の把握に時間がかかったとされていて、JAXAではプログラムを迅速な救助活動などに役立ててほしいとしています。

関連記事

  1. 文面の分析
  2. 韓国のユン大統領の非常戒厳宣言に関する軍幹部への捜査が進行中。
  3. 能登地方の記録的大雨による被害とボランティア活動の開始
  4. 経済とビジネスに関する議論
  5. 立憲民主党の野田元総理が代表選立候補を表明
  6. 核兵器禁止条約の日本の状況と被爆者の高齢化
  7. 議論の具体的なスケジュール
  8. 坂本さんの舞台計画に田中泯さんが加わり、即興の踊りを取り入れるこ…

ピックアップ記事

PAGE TOP