時事ニュース

昨年、日本で倒産した企業の数が1万件を超え、物価高や賃上げが影響したとされている。

2022年の全国企業倒産件数の増加

去年1年間で全国で倒産した企業の数が1万件を超えたことが分かりました。

東京商工リサーチによりますと去年一年間の全国の企業倒産件数は前の年から15.1%増え、1万6件でした。

1万件を超えたのは2013年以来11年ぶりです。

倒産の背景と今後の見通し

物価高や賃上げなどで収益性が悪化し倒産した企業が増えたということです。

また、コロナ禍で中小企業向けに導入されたいわゆるゼロゼロ融資を利用していた企業が業績不振で返済ができなくなり倒産に至った事例も目立ったということです。

帝国データバンクと東京商工リサーチは今年の見通しについて物価高に加え経営者の高齢化や人手不足の影響がさらに加速することなどから企業の倒産件数は緩やかに増加するとしています。

関連記事

  1. 全国高校サッカー選手権で高川学園が青森山田を破る。
  2. 高校授業料の無償化を巡る自民・公明と維新の対立
  3. 安倍元総理と旧統一教会の幹部との面会に関する一部報道と自民党の対…
  4. 家屋の倒壊や土砂災害の危険性とその対策
  5. ドジャースの大谷翔平選手と山本由伸投手がワールドシリーズに向けて…
  6. 17歳の女性との関与に関する問題
  7. 韓国のユン・ソンニョル大統領が非常戒厳に関する談話を発表し、正当…
  8. ロシアのプーチン大統領、中国訪問と習近平主席との首脳会談

ピックアップ記事

PAGE TOP