時事ニュース

昨年、日本で倒産した企業の数が1万件を超え、物価高や賃上げが影響したとされている。

2022年の全国企業倒産件数の増加

去年1年間で全国で倒産した企業の数が1万件を超えたことが分かりました。

東京商工リサーチによりますと去年一年間の全国の企業倒産件数は前の年から15.1%増え、1万6件でした。

1万件を超えたのは2013年以来11年ぶりです。

倒産の背景と今後の見通し

物価高や賃上げなどで収益性が悪化し倒産した企業が増えたということです。

また、コロナ禍で中小企業向けに導入されたいわゆるゼロゼロ融資を利用していた企業が業績不振で返済ができなくなり倒産に至った事例も目立ったということです。

帝国データバンクと東京商工リサーチは今年の見通しについて物価高に加え経営者の高齢化や人手不足の影響がさらに加速することなどから企業の倒産件数は緩やかに増加するとしています。

関連記事

  1. 被害総額は2億円以上と警察は捜査中
  2. 改正政治資金規正法成立
  3. 全国戦没者追悼式: 日本武道館で天皇・皇后両陛下が参列
  4. トピックの分割方法
  5. アメリカがウクライナへの追加融資に500億ドルを拠出予定
  6. 福島の中間貯蔵施設に関する再生利用受け入れについて、伊澤町長が認…
  7. イスラエルとガザの状況
  8. 南シナ海での日米加フィリピン共同訓練

ピックアップ記事

PAGE TOP