時事ニュース

長野県軽井沢町のスキーツアーのバス事故から9年の追悼

事故の概要と追悼

長野県軽井沢町で大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故からきょうで9年です。

現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ、静かに手を合わせています。

2016年1月15日の未明、東京から長野県内のスキー場に向かっていたスキーツアーのバスが軽井沢町の国道でカーブを曲がりきれずに道路脇に転落し、大学生など15人が死亡、26人がけがをしました。

事故から9年のきょう、現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ花を手向けたり静かに手を合わせたりしています。

風化させないための取り組み

午後には軽井沢町役場に遺族のほか、国土交通省やバス業界の関係者などが集まり、事故を風化させない取り組みなどについて意見を交わしたあと、全員で犠牲者を追悼することにしています。

関連記事

  1. 大阪府東大阪市で頭部や両腕、両脚が切断された男性の遺体が発見され…
  2. 国連安全保障理事会での採決において、日本とアメリカが提出した宇宙…
  3. プロゴルファー竹田麗央選手、ブリヂストンレディスオープンでの活躍…
  4. 札幌市で小学生の男の子がワゴン車にはねられ死亡。横断歩道の信号は…
  5. 2024年アメリカ大統領選挙:カマラ・ハリスの副大統領候補選びと…
  6. 韓国の政治混乱が続き、大統領の弾劾裁判が始まる中、首相の弾劾も可…
  7. 袴田巌さんの無罪判決に対する検察トップの談話に弁護団が名誉毀損で…
  8. 聴覚障害の女の子の逸失利益算定の判決

ピックアップ記事

PAGE TOP