時事ニュース

三菱UFJ銀行の元行員が金塊を盗んだ事件が発覚し、経営責任が問われる。

事件の概要と犯行の手口

三菱UFJ銀行の元行員の女が貸し金庫から金塊を盗んだとして逮捕された事件で、女が閉店後に休憩を取り犯行に及んでいた可能性があることが分かりました。

三菱UFJ銀行の元支店長代理今村由香理容疑者は去年9月、練馬支店で客二人の貸し金庫から金塊19.5キロおよそ2億6000万円相当を盗んだ疑いが持たれています。

その後の複数の関係者への取材で今村容疑者は常に銀行が閉店した午後3時以降に1時間の休憩を取っていて、その間に現金などを盗んでいた可能性があることが新たに分かりました。

銀行側の対応と今後の方針

三菱UFJ銀行の半沢頭取は元支店長代理の容疑者が逮捕されてから初めて取材に応じ謝罪しました。

そのうえで経営責任を明確にするため報酬の月額30%を3か月分減額するとしています。

また今後の貸金庫ビジネスについて現時点では議論の最中としたうえで、利用客の高齢化が進み相続などの関係で利用件数が減っているなどとして、3月までに撤退を含め一定の方向性を決めると話しました。

関連記事

  1. 金融庁出向中の裁判官がインサイダー取引の疑いで告発される
  2. イスラエルとハマスの停戦協議の進展とイランの動き
  3. バイデン大統領のウクライナへの新たな軍事支援とプーチン大統領の反…
  4. 再審制度の見直しに関する法務省の検討
  5. 衆議院選挙で自民公明の与党が過半数に届かず、石破総理が国民民主党…
  6. 重複トピックの削除
  7. トランプ大統領がウクライナと鉱物資源に関する協定の重要性を強調。…
  8. トピックの分割方法

ピックアップ記事

PAGE TOP