時事ニュース

三菱UFJ銀行の元行員が金塊を盗んだ事件が発覚し、経営責任が問われる。

事件の概要と犯行の手口

三菱UFJ銀行の元行員の女が貸し金庫から金塊を盗んだとして逮捕された事件で、女が閉店後に休憩を取り犯行に及んでいた可能性があることが分かりました。

三菱UFJ銀行の元支店長代理今村由香理容疑者は去年9月、練馬支店で客二人の貸し金庫から金塊19.5キロおよそ2億6000万円相当を盗んだ疑いが持たれています。

その後の複数の関係者への取材で今村容疑者は常に銀行が閉店した午後3時以降に1時間の休憩を取っていて、その間に現金などを盗んでいた可能性があることが新たに分かりました。

銀行側の対応と今後の方針

三菱UFJ銀行の半沢頭取は元支店長代理の容疑者が逮捕されてから初めて取材に応じ謝罪しました。

そのうえで経営責任を明確にするため報酬の月額30%を3か月分減額するとしています。

また今後の貸金庫ビジネスについて現時点では議論の最中としたうえで、利用客の高齢化が進み相続などの関係で利用件数が減っているなどとして、3月までに撤退を含め一定の方向性を決めると話しました。

関連記事

  1. アメリカ政府、ウクライナに対する軍事支援として最大60億ドルの追…
  2. AIによる株価予測技術の開発が進行中
  3. レジェンド神山雄一郎選手が引退を発表。
  4. 12月の特記事項
  5. パリオリンピック体操日本の金メダル
  6. 自民党の政治資金問題と透明化
  7. 東海道新幹線の豊橋駅と三河安城駅間で保守用車両が脱輪、新幹線運転…
  8. 女性トラブルに対するフジテレビの責任についての言及。

ピックアップ記事

PAGE TOP