時事ニュース

イラン大統領がロシアでプーチン大統領と会談し、経済・安全保障の協力を強化する条約に署名。

イラン・ロシア首脳会談の内容

今週押さえておきたい国際ニュースをまとめました。

スタジオには国際部、品川デスクです。

まずはこちら。

イランのペゼシュキアン大統領がロシアを訪問し、プーチン大統領と会談しました。

経済や安全保障分野の協力を盛り込んだ、包括的戦略パートナーシップ条約に署名しました。

トランプ政権に対するイランの警戒感

イランとしてはロシアからの天然ガスの輸入など、経済分野の結び付きを強めることで、事態の打開を図りたい考えです。

こうした中、今月20日にはアメリカのトランプ次期大統領が就任します。

トランプ氏は、1期目、イランに強硬な姿勢で臨んだだけに、イランでは警戒感が広がっています。

関連記事

  1. 情報源: CNNj
  2. 核のタブーと国際社会への訴え
  3. 減税の恩恵は低所得者層に多く、中所得者層について国民民主党が批判…
  4. 財務省の決裁文書改ざん問題に関する関連文書の開示方針
  5. アメリカ大統領選挙のテレビ討論会の結果
  6. 日銀の植田総裁がアメリカ経済の懸念を表明
  7. 自民党内で裏金議員の公認問題が浮上し、党内分断の懸念。
  8. 空港での医療緊急事態

ピックアップ記事

PAGE TOP