時事ニュース

鳥インフルエンザの発生が急増し、処分対象のニワトリが約500万羽に達した。

鳥インフルエンザの急増とその現状

今月に入り鳥インフルエンザの発生が急増していて処分の対象となったニワトリなどの数は5つの県で合わせておよそ500万羽と1月としてはこれまでで最も多かったおととしを上回るペースとなっています。

農林水産省は盛岡市の2つの養鶏場で鳥インフルエンザの発生が新たに確認されたことを受けてきょう会議を開き岩手県に現地対策本部を設置することを決めました。

鳥インフルエンザの発生は年明けから急増していて今月だけで5つの県で26か所、処分の対象となったニワトリなどの数は合わせて496万羽に上っています。

価格への影響と供給不足の懸念

農林水産省の資料などによりますと1月としてはこれまでで最も多かったおととしをすでに上回っていてシーズンを通じても過去最多となった2022年のシーズンに次ぐペースだということです。

また卵の価格への影響について農林水産省食肉鶏卵課は年始に比べると価格が15%ほど上がっている。

関係者の一部からは供給不足の声も出ていて鳥インフルエンザの影響が出始めている可能性があるとしています。

関連記事

  1. 楽天グループとみずほフィナンシャルグループの資本業務提携
  2. 経済指標の分析
  3. 高校授業料の無償化により私立高校の人気が高まり、中学受験への広が…
  4. 学校やプールでの日焼け止めクリームの使用禁止について
  5. イギリスで女性ランナーが48時間で新記録を樹立。
  6. バスタ新宿での大型連休の利用状況と市民の旅行計画
  7. レバノンからの避難民や人道支援に関する状況
  8. 中居正広の引退発表とフジテレビの対応が波紋を呼んでいる。

ピックアップ記事

PAGE TOP