時事ニュース

岩手県に現地対策本部が設置され、農林水産省が対応を強化中。

鳥インフルエンザの発生状況と対応

今月に入り鳥インフルエンザの発生が急増していて処分の対象となったニワトリなどの数は5つの県で合わせておよそ500万羽と1月としてはこれまでで最も多かったおととしを上回るペースとなっています。

農林水産省は盛岡市の2つの養鶏場で鳥インフルエンザの発生が新たに確認されたことを受けてきょう会議を開き岩手県に現地対策本部を設置することを決めました。

処分対象と供給不足の懸念

農林水産省の資料などによりましては、鳥インフルエンザの発生は年明けから急増していて今月だけで5つの県で26か所、処分の対象となったニワトリなどの数は合わせて496万羽に上っており、関係者の一部からは供給不足の声も出ているということです。

関連記事

  1. 主馬の留学時代と語学能力
  2. 仲見世通りの活気の復活への期待
  3. 年収の壁と働き控えの懸念
  4. 捜査関係者は、女子生徒と男子生徒は無差別に襲われた可能性があると…
  5. 春闘で自動車や電機業界が賃上げの高い水準で回答
  6. セブン&アイ・ホールディングスがカナダの企業からの買収提案を受け…
  7. トピックの多様性
  8. ドナルド・トランプ暗殺未遂事件

ピックアップ記事

PAGE TOP