時事ニュース

兵庫県警がSNSでの誹謗中傷を注意喚起

うその情報の拡散と県警の対応

今月18日に兵庫県の元県議会議員が亡くなったあと、逮捕される予定だったなどといううその情報がSNS上で拡散されたことを受けて、兵庫県警察本部はXの公式アカウントを通じて推測や臆測に基づくひぼう中傷をやめるよう異例の呼びかけを行いました。

県警の村井本部長は、全くの事実無根だと明確に否定し、確たる証拠がないのに推測・臆測で人を傷つけるような書き込みをするのはやめようと呼び掛けました。

SNS上でのひぼう中傷防止の取り組み

この投稿はきょう午前11時半までにおよそ200万回閲覧され、いいねの数は2万2000件を超えています。

兵庫県警は、SNS上でのひぼう中傷を防ぐため今後も同様の注意喚起を続けていくとコメントしています。

関連記事

  1. 石破総理大臣が衆議院選挙の結果について記者会見を行い、厳しい審判…
  2. 厚生労働省の供給不安への対策
  3. ティックトックの禁止とその影響
  4. 国民民主党が経済対策で減税を主張。
  5. 旧優生保護法下の不妊手術被害者訴訟、最高裁で手話通訳者配置の取り…
  6. トピック分割の指示
  7. 兵庫県議会が斎藤元彦知事に対する不信任決議案を提出予定
  8. 賃料高騰によるテナント不足の問題

ピックアップ記事

PAGE TOP