時事ニュース

被爆地の議員を中心に人選を進める方針

核兵器禁止条約締約国会議に向けた政府の調整

核兵器のない世界の実現に向けた取り組みを巡り、政府・与党は、ことし3月に開かれる核兵器禁止条約の締約国会議に、与党の議員を派遣する方向で調整に入りました。

被爆地、広島に関係する議員を中心に人選を進める方針です。

また、野党の意向も聞いて、超党派の派遣団とする案も検討しています。

日本被団協の反応と政府の態度

日本被団協の代表委員を務める箕牧智之さんは、政府のオブザーバー参加が見送られたことについて、怒りとあきれを感じていると述べ、日本は態度を示すべきだと強調しました。

また、和田征子事務局次長も、派遣される議員の行動が重要であり、政府として参加を求めていたことから残念であり、批判の声を上げていく必要があると話しています。

関連記事

  1. 王将フードサービスが原材料価格の高騰で来月21日から13の商品を…
  2. イスラエルとガザの紛争と人道援助
  3. 教育
  4. ロサンゼルス周辺の山火事が発生し、25人が死亡、12,000棟以…
  5. 北九州市のファストフード店での中学生に対する殺傷事件について新た…
  6. 居酒屋の復活と家族の絆
  7. 2024年卒業予定の高校生の就職活動開始
  8. バトントワリング元指導者が教え子への性的暴行で再逮捕

ピックアップ記事

PAGE TOP