時事ニュース

被爆地の議員を中心に人選を進める方針

核兵器禁止条約締約国会議に向けた政府の調整

核兵器のない世界の実現に向けた取り組みを巡り、政府・与党は、ことし3月に開かれる核兵器禁止条約の締約国会議に、与党の議員を派遣する方向で調整に入りました。

被爆地、広島に関係する議員を中心に人選を進める方針です。

また、野党の意向も聞いて、超党派の派遣団とする案も検討しています。

日本被団協の反応と政府の態度

日本被団協の代表委員を務める箕牧智之さんは、政府のオブザーバー参加が見送られたことについて、怒りとあきれを感じていると述べ、日本は態度を示すべきだと強調しました。

また、和田征子事務局次長も、派遣される議員の行動が重要であり、政府として参加を求めていたことから残念であり、批判の声を上げていく必要があると話しています。

関連記事

  1. 株主総会シーズンのピーク到来。
  2. 能登地方の記録的大雨による被害とボランティア活動の開始
  3. 日中韓首脳会議での文化交流年の提案
  4. 大阪の今朝の最低気温は9.7度で、今シーズン一番の冷え込み。
  5. 安否不明者の捜索活動の継続
  6. 大リーグ・大谷翔平選手の活躍
  7. フロリダ州でのハリケーンに関する対応
  8. 兵庫県の斎藤前知事が知事選出馬を表明。

ピックアップ記事

PAGE TOP