時事ニュース

アウシュビッツ強制収容所解放80年を記念した式典

解放80周年の式典に集まった人々

第2次世界大戦中、およそ110万人が虐殺されたアウシュビッツ強制収容所で、27日、解放から80年を記念し犠牲者を悼む式典が行われました。

アウシュビッツ強制収容所の解放から80年の式典には、過酷な迫害から生き延びた人々や各国の首脳らおよそ3000人が招かれました。

アウシュビッツの記憶を受け継ぐ責任

出席者の一人、マイケル・ボーンスタインさん(84歳)は、1940年ドイツ占領下のポーランドで生まれ、わずか4歳でアウシュビッツに送られました。

ナチス・ドイツはガス室を備えた収容所を建設し、アウシュビッツではおよそ110万の命が奪われました。

人類の負の遺産となったアウシュビッツの記憶をいかに受け継いでいくか、私たちに託された大きな宿題です。

関連記事

  1. 台風5号の影響でJR線と空の便に運行停止や遅れ
  2. 箱根駅伝がもうすぐ開催され、國學院大學が注目されている。
  3. 大谷翔平、47号ホームラン
  4. 東京・世田谷区で雪が降り始め、夜間の運転に注意が必要。
  5. イチロー氏が帰国後初の公の場に登場し肉体維持の秘訣を語る。
  6. 日銀の田村委員が利上げの必要性を示し、複数回の利上げを提案したが…
  7. 中国の新スパイ防止法施行
  8. 兵士たちの士気と戦況

ピックアップ記事

PAGE TOP