時事ニュース

去年、自殺した小中高校生の数が過去最多に。

昨年の小中高校生の自殺者数

去年自殺した小中高校生の数が過去最多となったことが分かりました。

厚生労働省が発表した暫定値では、去年自殺した小中高校生は527人とおととしより14人増え、小中高生という項目ができた1980年以降最も多くなりました。

全年齢で見ると去年自殺した人は2万2268人で、おととしより1569人減り、1978年の統計開始以降過去2番目に少ない状況です。

政府の対応と今後の対策

政府は子どもの自殺が増えた理由は分からないとしていますが、関係者によりますと今月31日に関係省庁連絡会議を開き子どもの自殺対策への対応を議論するということです。

厚生労働省などは悩みを抱えていたら専門の相談員に話を聞いてもらうなどしてほしいと呼び掛けています。

関連記事

  1. 子どもを性暴力から守る日本版DBS法案の審議
  2. 菊池恵楓園での旧陸軍虹波薬剤の臨床試験
  3. フジナミの日本での活動とその家族による情報開示。
  4. 声優の大山のぶ代さんが老衰で亡くなる
  5. パレスチナ自治区ガザ地区でのWFP車両銃撃事件
  6. 5人組グループAぇ!groupの奇跡的な出来事
  7. ロックバンドONE OK ROCKが映画「キングダム」の最新作の…
  8. 国内外の重要犯罪事件の進展

ピックアップ記事