時事ニュース

埼玉県八潮市の道路陥没事故と安否不明者

八潮市の道路陥没事故の現状

次は先週の火曜日に発生した、埼玉県八潮市の大規模な道路陥没事故です。

こちらは今の現場の様子です。

実は今日、1つ目のスロープに加えまして、こちら、画面奥の道路から手前の穴に向けて、新たに2本目のスロープをつくる工事が始まったんです。

転落した74歳の男性が今も安否不明となっているこの事故。

穴の中のがれきなどを撤去して、本格的な捜索に移れるよう対応が急がれています。

スロープ工事と捜索活動の進捗

穴に続くもう1つのスロープづくりが始まっています。

緑色で示したのは現在のスロープです。

ただ、今あるスロープの終点で重機を操作しても、取り切れないがれきや土砂があるということです。

このため2本目は、より近くまで接近できるよう、地盤が安定した穴の東側にある県道を潰して、なだらかな形でつくるということです。

そして今後、本格的な捜索開始には、どのようなステップが必要になるのか。

現在は、重機ががれきの撤去作業を進めていますが、スロープの先で水が確認されたため、作業を中断するなど、一進一退の状態です。

関連記事

  1. アルツハイマー病の治療と薬に関する研究
  2. パレスチナ自治区ガザの戦闘とイスラエルの提案
  3. 桐本さんの成長背景と木工職人としての始まり
  4. 熊本県の災害復興と被災者支援
  5. 大阪地検特捜部の捜査による横領事件で、無罪が確定した元社長が国を…
  6. 国土交通省が交通空白地対策としてライドシェアの普及を検討
  7. 移民とトランプの発言: アンチ移民政策とその影響
  8. ウクライナ和平交渉に関する進展

ピックアップ記事

PAGE TOP