時事ニュース

卵の価格が上昇しており、鳥インフルエンザが影響している。

大雪の影響と今後の予報

急速に発達している低気圧の影響で、北海道の太平洋側では、記録的な大雪となっています。

これから今シーズン一番となる非常に強い寒気が流れ込むため、本州の日本海側でも積雪が急増するおそれがあり、気象庁は大雪による交通影響のほか、暴風雪、高波に警戒するよう呼びかけています。

さまざまな食品の値上がりが続く中、今、物価の優等生ともいわれる卵の価格が上昇しています。

値上がりの背景には鳥インフルエンザの影響で、先月処分されたニワトリの数が、1月として過去最多になったことがあります。

鳥インフルエンザによる養鶏業の影響

先月、各地の大規模な農場で発生が相次ぎ、殺処分の対象になったニワトリは5つの県で651万羽と、1月としては過去最多に。

専門家は鳥インフルエンザの流行期が長期化しているとも指摘します。

全国各地の養鶏場では、鳥インフルエンザへの警戒を高めています。

農林水産省は、現時点ではスーパーなどで卵が欠品するような状態ではなく、冷静な消費行動を心がけてほしいと呼びかけています。

関連記事

  1. 文化と芸術の動向
  2. 北朝鮮が短距離弾道ミサイルを複数発射、日本のEEZの外に落下。
  3. 居酒屋の復活と家族の絆
  4. 加納虹輝選手のパリオリンピック金メダル
  5. Snow Manの音楽ランキングでの快挙達成
  6. シークレットサービスと警察によるセキュリティ対応
  7. 宜野湾市長の松川正則氏がビジネスホテルで死亡
  8. 鈴江キャスターと森キャスターが体調不良で休み

ピックアップ記事

PAGE TOP