時事ニュース

香川県で国産小麦を用いた新たなうどんの開発。

さぬきうどんと小麦の関係

香川県の名産といえば、もちろん、さぬきうどんですが、県内のうどん店の多くが、原料の小麦を価格が安くてこしが強いオーストラリア産など外国に頼っています。

県では30年以上前から、独自の小麦の開発を進めてきましたが、外国産と比べるとこしがないのが課題となっていたんです。

そうした中で、このたび、ようやくさぬきうどんに向いた小麦が誕生しました。

香川県丸亀市のうどん店。

この日、試作に使っていたのは、県オリジナルの小麦の新品種、さぬきの夢2023です。

遺伝子解析技術による新品種の期待

新品種の開発を後押ししたのが、遺伝子型を解析する技術です。

県は小麦の葉からDNAを抽出し、さぬきうどんに向いている個体の選抜に成功しました。

新品種の小麦は、そうめんの生産者からも期待されています。

新しい特産品として、地域活性化につながることが期待されています。

関連記事

  1. ゲーツ氏に対する性的 misconduct の調査
  2. 横浜市本牧ふ頭でトレーラーのコンテナ落下事故 運転手死亡
  3. 袴田巌さんの再審結果審理終了。検察は再度死刑を求刑、一方弁護団は…
  4. かんぽ生命のアフターフォローのCMが放送されている。
  5. 佳子さまがギリシャ公式訪問へ
  6. 尊富士の新入幕優勝と凱旋パレード
  7. 立憲民主党代表選: 野田元総理に立候補要請の動き
  8. 重複の排除

ピックアップ記事

PAGE TOP