時事ニュース

香川県で国産小麦を用いた新たなうどんの開発。

さぬきうどんと小麦の関係

香川県の名産といえば、もちろん、さぬきうどんですが、県内のうどん店の多くが、原料の小麦を価格が安くてこしが強いオーストラリア産など外国に頼っています。

県では30年以上前から、独自の小麦の開発を進めてきましたが、外国産と比べるとこしがないのが課題となっていたんです。

そうした中で、このたび、ようやくさぬきうどんに向いた小麦が誕生しました。

香川県丸亀市のうどん店。

この日、試作に使っていたのは、県オリジナルの小麦の新品種、さぬきの夢2023です。

遺伝子解析技術による新品種の期待

新品種の開発を後押ししたのが、遺伝子型を解析する技術です。

県は小麦の葉からDNAを抽出し、さぬきうどんに向いている個体の選抜に成功しました。

新品種の小麦は、そうめんの生産者からも期待されています。

新しい特産品として、地域活性化につながることが期待されています。

関連記事

  1. 衆議院選挙の期日前投票が開始、オンライン立会いが導入。
  2. 大谷翔平選手のホームランボールが過去最高額で落札
  3. 住民の避難とサポート体制
  4. 夫婦別姓を巡る裁判が東京地裁で開始
  5. イスラエル軍がガザ地区で人道支援物資の輸送のために一時的に軍事活…
  6. 衆議院選挙があす公示され、約1340人が立候補予定。
  7. 大阪地検特捜部の冤罪事件での元社長の国に対する賠償請求裁判
  8. 自民党の裏金の使用について

ピックアップ記事

PAGE TOP