時事ニュース

アメリカ軍のステルス戦闘機が愛媛県松山空港に緊急着陸

アメリカ軍の戦闘機、松山空港に緊急着陸

きょう正午ごろ、アメリカ軍のステルス戦闘機2機が愛媛県の松山空港に緊急着陸しました。

燃料が枯渇したと連絡があったということですがけが人はおらず現在、空港は通常どおり運用されているということです。

松山空港事務所によりますと、きょう正午過ぎ、松山空港にアメリカ軍の戦闘機2機が緊急着陸しました。

着陸したのはステルス戦闘機F35で燃料が枯渇したため緊急着陸を求める連絡が事前に空港事務所にあったということです。

空港の運用は通常通り、影響は最小限

NHKが空港に設置したカメラの映像にはアメリカ海軍の所属と見られる戦闘機2機が止まっているのが確認できます。

防衛省によりますと松山空港に緊急着陸したアメリカ軍のF35戦闘機2機は、いずれも山口県の岩国基地に所属する機体と見られるということです。

この影響で松山空港に到着する1便に遅れが出ましたが現在、空港は通常どおり運用されているということです。

関連記事

  1. インフラ老朽化に関するミクロな物性レベルの研究
  2. 元衆議院議員の弁護士が、違法な名義貸しを行い詐欺事件に関与したと…
  3. トランプ支持者と反対者の反応
  4. 弾劾議案は国会での採決が必要で、可決されれば大統領は職務停止。
  5. トランプとその支持者について
  6. 丹羽孝希選手がオンラインカジノでの賭博疑いで書類送検。
  7. 和歌山県産のミカンを使った未来のデザート紹介
  8. 紀州のドン・ファン殺害事件で検察が無期懲役を求刑。

ピックアップ記事

PAGE TOP