時事ニュース

水産庁がサバの漁獲量について新たなシナリオを発表

来シーズンのサバ漁獲量に関する新たなシナリオ

水産庁は来シーズン、太平洋側でサバの漁獲量について、科学的に許容できる漁獲量が今の漁獲枠より7割から8割程度少なくなるシナリオを明らかにしました。

具体的には、今年7月からの来シーズンにおいて、マサバとゴマサバの科学的に許容できる漁獲量について、6万8000トンとする案と10万9000トンとする案の2つのシナリオを示しました。

日本でのサバ類の漁獲量は減少傾向が続いており、おととしの漁獲量は速報値で26万トン余りと5年前の半分以下に落ち込んでいます。

漁獲枠の決定と今後の見通し

今シーズンの漁獲枠は35万トン余りに設定されていますが、来シーズンは大幅に減少することが予想されています。

今後、漁業者などの意見を踏まえて来月にも実際の漁獲枠が決定される予定です。

関連記事

  1. カマラ・ハリス副大統領への攻撃
  2. 認知症予防と対策の重要性
  3. 醜形恐怖症に悩む24歳女性の取材内容
  4. 池袋の暴走車事故で飯塚幸三受刑者が老衰で死亡。
  5. 証人マイケル・コーエンの証言と信頼性
  6. 学校の銃乱射事件とそれによる影響
  7. 緊急警報に関する情報
  8. 猛烈な勢力の台風11号が中国やベトナムで甚大な被害

ピックアップ記事

PAGE TOP