時事ニュース

来シーズンの太平洋側のサバ漁獲枠が現行より7割から8割減少の可能性

サバ漁獲量の減少傾向

水産庁は来シーズン、太平洋側で科学的に許容できる漁獲量が今の漁獲枠より7割から8割程度少なくなるとしたシナリオを明らかにしました。

日本でのサバ類の漁獲量は減少傾向が続いていて、おととしの漁獲量は速報値で26万トン余りと5年前の半分以下に落ち込んでいます。

漁獲枠の決定プロセス

水産庁は漁業者などからの意見も聞いたうえで来月にも実際の来シーズンの太平洋側でのサバの漁獲枠を決定することにしています。

関連記事

  1. 永井さんのカカオプロジェクトと経済的自立支援
  2. 観光農園西山ファームの巨額投資詐欺事件で元副社長の裁判が始まり、…
  3. 仮設住宅の浸水被害と避難呼びかけの検証
  4. 南海トラフ地震臨時情報の解除と影響
  5. 多言語化の取り組みが進む病院の事例
  6. エジプトの観光業とインフラ投資の動向
  7. 三重県松阪市で行方不明の男性警察官の捜索活動
  8. 堀井学元衆議院議員の略式起訴

ピックアップ記事

PAGE TOP