時事ニュース

水産庁がサバの漁獲量削減を発表、来シーズンの見通し

科学的調査に基づくサバの漁獲量予測

水産庁は、来シーズンの太平洋側でのサバの漁獲量について、科学的に許容できる漁獲量が今の漁獲枠より7割から8割程度少なくなるとのシナリオを発表しました。

日本でのサバ類の漁獲量は減少傾向が続いており、おととしの漁獲量は速報値で26万トン余りと、5年前の半分以下に落ち込んでいます。

漁業者との意見交換と今後の漁獲枠

これに伴い、水産庁は漁業者との意見交換会を開き、来シーズンの漁獲量として合わせて6万8000トンとする案と、10万9000トンとする案の2つのシナリオを示しました。

実際の漁獲枠は、科学的な許容量を超えない範囲で決められますが、示された許容量は、今シーズンの漁獲枠と比べても大幅に減少しています。

関連記事

  1. 東京でほおずき市の開催中、東京消防庁によると熱中症疑いで226人…
  2. ロコ・ソラーレの試合結果とプレーヤーの活躍
  3. トランプ前大統領に関する言及
  4. 大手企業の夏のボーナス平均94万円超
  5. 非正規職員の問題と常勤化の取り組み
  6. この文面には多くのトピックが含まれている。
  7. 消費税率の維持とインボイス制度
  8. 愛媛県松山市での土砂崩れ

ピックアップ記事

PAGE TOP