時事ニュース

水産庁がサバの漁獲量削減を発表、来シーズンの見通し

科学的調査に基づくサバの漁獲量予測

水産庁は、来シーズンの太平洋側でのサバの漁獲量について、科学的に許容できる漁獲量が今の漁獲枠より7割から8割程度少なくなるとのシナリオを発表しました。

日本でのサバ類の漁獲量は減少傾向が続いており、おととしの漁獲量は速報値で26万トン余りと、5年前の半分以下に落ち込んでいます。

漁業者との意見交換と今後の漁獲枠

これに伴い、水産庁は漁業者との意見交換会を開き、来シーズンの漁獲量として合わせて6万8000トンとする案と、10万9000トンとする案の2つのシナリオを示しました。

実際の漁獲枠は、科学的な許容量を超えない範囲で決められますが、示された許容量は、今シーズンの漁獲枠と比べても大幅に減少しています。

関連記事

  1. 飲む妊娠中絶薬の使用に関する厚労省の検討
  2. 父の日に親にプレゼントを贈る習慣とプレゼントの種類や父親が欲しい…
  3. 愛媛県宇和島市の商店街での被害状況
  4. ロックバンドONE OK ROCKが映画「キングダム」の最新作の…
  5. 東京・上野動物園のジャイアントパンダ、リーリーとシンシンが中国に…
  6. ハーヴェイ・ワインスタイン事件の審理と逆転判決
  7. 藤井清美さんの障害についての学び
  8. 期間限定イベント「月面ワンダー」紹介

ピックアップ記事

PAGE TOP