時事ニュース

八潮市の道路陥没事故に関する救助活動の進展。

八潮市の道路陥没事故の状況

埼玉県八潮市の道路陥没事故で穴の中にあるコンクリート製の管について、落下の危険があり救助活動を阻んでいることから県は今夜にも撤去作業を始める方針です。

先月28日に起きた八潮市の道路陥没事故では転落したトラックの男性運転手の安否が今も分かっていません。

県は穴の中にあるコンクリート製の管ボックスカルバートについて、穴の中で落下する危険があり本格的な救助活動を阻んでいることから、今夜にも撤去作業を始める方針です。

撤去作業と安全対策

撤去する際に地盤が崩落する危険があることから現場周辺に住む16世帯に避難を呼びかけているほか、地盤強化のための薬剤を注入するなどして慎重に撤去を進める方針です。

一方で現場近くの下水道管の中から見つかった運転席部分とみられるものを取り出す方法については検討中だということで、県は自衛隊などと協力するということです。

関連記事

  1. インドの空港での屋根崩落事件
  2. 国民民主党が今年度の補正予算案に賛成する意向を示し、衆議院で可決…
  3. ミヤネ屋の生放送の内容
  4. 大阪・関西万博に子どもを無料招待する事業
  5. 台東区上野で金塊強奪事件、指示役とみられる男ら逮捕
  6. モスクワでの爆発事件によりロシア軍の幹部が死亡。
  7. 地域のアーティストや職人の支援
  8. ボーイングのストライキが続き、航空機の生産や納入が滞る。

ピックアップ記事

PAGE TOP