時事ニュース

核兵器禁止条約加入を目指す新団体「核兵器をなくす日本キャンペーン」が発足

新団体「核兵器をなくす日本キャンペーン」の発足

被爆者の団体や若者などが参加した新しい団体「核兵器をなくす日本キャンペーン」が2024年4月20日に発足しました。

この団体は2030年までに核兵器禁止条約に参加することを日本政府に求め、その実現へ向けて働きかける活動を行います。

団体のメンバーは、被爆者や若者を含む20余りの団体や個人で構成され、発足行事では日本被団協・日本原水爆被害者団体協議会の代表委員で新団体の代表理事を務める田中煕巳さんがビデオによるメッセージでその決意を表明しました。

核兵器廃絶に向けた活動方針の詳細

さらに、2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN・核兵器廃絶国際キャンペーンの国際運営委員で団体の専務理事を務める川崎哲さんは、2030年までに日本が核兵器禁止条約を批准することを目指す活動方針を詳しく説明しました。

また、団体の副代表理事を務める日本被団協の和田征子事務局次長も一緒に、この新たな取り組みをサポートすることで、核兵器のない世界の実現を共に目指しています。

関連記事

  1. ザポリージャ原発の安全問題: ウクライナとロシアの対立
  2. イスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏の殺害による中東情勢の緊迫…
  3. 簡潔さと明瞭さの重要性
  4. ヒップホップユニットCreepy Nutsが全国ツアー最終日で話…
  5. 総理大臣指名選挙に向けて与野党が活発に動いている。
  6. 小笠原諸島近海で発生したマグニチュード6.9の地震についての情報…
  7. アメリカの国家情報局長の指名
  8. アメリカ軍のオスプレイ運用の一時停止勧告

ピックアップ記事

PAGE TOP