時事ニュース

都立病院からカンボジアの障害者施設への不要な車いすの寄付式典の開催

車いす支援の取り組みと式典の開催

日本で使われなくなった車いすが、カンボジアの障害がある人などのリハビリ施設に贈られることになり、きのう、首都プノンペンで式典が開かれました。

都立病院で使われなくなった車いす30台余りを都内の団体が修理し、カンボジアに贈ることにしたこの取り組み。

カンボジア側の期待と現状

カンボジア側の代表は、日本からの支援に謝意を示したうえで、障害がある人たちの困難が和らぐよう期待していますと述べました。

カンボジアでは20年以上続いた内戦で埋められた地雷によって、住民が大けがをする被害が今も続いているほか、病気などで車いすを必要としながらも、経済的余裕がなく買えない人も多くいるのが実情です。

関連記事

  1. 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑後も続投の意向、県議会の不信任…
  2. 公正取引委員会が巨大IT企業への規制に向けた新部署を設置
  3. 紀伊半島豪雨の被災者と修復された愛車の物語
  4. 自民党の石破総裁が石破内閣の閣僚人事を固め、衆議院選挙の日程を発…
  5. エメリル・ラガッセのエアフライヤーの宣伝
  6. ザポリージャ原発の安全問題: ウクライナとロシアの対立
  7. 阿部詩と阿部一二三の出場予定
  8. 脱線地点付近のレールが腐食しており、これが脱線の一因とされている…

ピックアップ記事

PAGE TOP