時事ニュース

厚生労働省、高額療養費制度の上限額引き上げを見直し

高額療養費制度の引き上げ方針と患者の声

高額療養費制度の上限額を引き上げる方針を巡り、厚生労働省は、見直しを求めるがん患者らの声を受けて、長期的に治療を続ける患者の負担を据え置く方向で検討しています。

高額療養費制度でひとつき当たりの負担の上限額を、ことし8月から段階的に引き上げる方針について、がん患者らで作る団体などは、負担が重くなりすぎて、治療の断念を強いられるなどとして、見直すよう求め、福岡厚生労働大臣は、長期的に治療を続ける患者の負担に配慮した修正案を検討していることを伝えました。

多数回該当の負担軽減に関する検討

また、厚生労働省は、がん患者らが直近の12か月の間に、3回以上制度を利用すると4回目からは負担が軽減される多数回該当について、上限額を据え置く方向で検討しています。

上限額は年収によって異なりますが、例えば厚生労働省が平均的な年収区分としている、年収およそ370万円から770万円の区分の患者に多数回該当を適用した場合、ひとつき当たりの上限額は現在と変わらず、およそ4万4000円となる見通しです。

厚生労働省は、与党などとも調整したうえで、近く患者団体に説明したい考えです。

関連記事

  1. 京都・葵祭の行列
  2. シリアで行政の立て直しについての国民対話会議が開催された。
  3. 円相場37年6カ月ぶりの円安水準、政府がけん制
  4. 憲法改正に関する国会の条文化作業の必要性
  5. 宮崎県で線状降水帯が発生し、大雨に警戒が必要。
  6. フジテレビが第三者委員会を設置する方針を発表。
  7. 日本製鉄のUSスチール買収計画に関するトランプ大統領の発言
  8. 俳優中山美穂さんが自宅で亡くなる。

ピックアップ記事

PAGE TOP