時事ニュース

将棋名人戦、豊島九段が藤井聡太八冠に勝利

豊島九段、名人戦で初白星を挙げる

将棋の八大タイトルで最も歴史がある名人戦の第4局が、大分県別府市で行われ、挑戦者の豊島将之九段が藤井聡太八冠に勝って、このシリーズ初めて白星を挙げ、名人復帰に向けて望みをつなぎました。

名人戦七番勝負は去年、最年少で名人のタイトルを獲得した藤井八冠が、ここまで3連勝していて、初めての防衛まであと1勝としています。

第5局は北海道紋別市で開催予定

第4局は大分県別府市で行われ、2日目のきのうは、先手の豊島九段がおとといの対局終了時に次の1手を書いた封じ手を立会人が開封して対局が再開しました。

対局は大駒の飛車や角の交換から、互いに攻め合う展開が続きましたが、終盤、豊島九段が豊富な持ち駒を駆使して徐々に攻勢に転じます。

藤井八冠も必死に防戦しますが、午後8時49分、藤井八冠が95手までで投了。

この結果、豊島九段がこのシリーズ初めての白星を挙げ、名人復帰に向けて望みをつなぎました。

次の第5局は今月26日と27日、北海道紋別市で行われます。

関連記事

  1. 上沼の発言とやす子への愛情
  2. 障害がある学生の就職活動と企業の対応。
  3. 選挙における討論の重要性
  4. サンディフック小学校の卒業生
  5. ヨーロッパ東部・中部で記録的な大雨、死者行方不明者多数。
  6. 天気に関する除外
  7. 無償化に向けて、品川区は無駄な事業を見直し約20億円を削減した。…
  8. 西田さんは福島県出身で、1970年に劇団青年座に入団。

ピックアップ記事

PAGE TOP