時事ニュース

ビックカメラが下請け会社への発注金額を不当に減額、公正取引委員会が勧告を予定。

ビックカメラの不当な発注金額差し引きの詳細

家電量販店大手のビックカメラが、自社のオリジナル製品の製造を委託していた下請け会社への発注金額から、不当におよそ5億円を差し引いていたとして、公正取引委員会が近く、下請け法に違反すると認定し、再発防止を求める勧告を出す方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。

関係者によりますと、東京・豊島区に本社があるビックカメラは、自社グループが展開するオリジナル製品を巡り、冷蔵庫や電子レンジなどの製造を委託した下請け会社およそ50社に対し、発注金額から不当に代金を差し引いて支払っていたということです。

ビックカメラの返金と公正取引委員会の調査

ビックカメラはすでに全額を返金したということですが、NHKの取材に対し、公正取引委員会の調査を受けているのは事実で、調査に協力していますが、現時点で発表できることはありませんとしています。

関連記事

  1. 広瀬めぐみ参議院議員が公設秘書の給与をだまし取った疑いで捜索
  2. 文面の概要
  3. 石破総理が所信表明演説で政治の信頼回復を訴える
  4. 経済ニュース
  5. 方言における感情表現の重要性
  6. 新内閣の閣僚名簿が発表され、初入閣者が多く含まれる。
  7. 厚生労働省発表、全国の100歳以上の高齢者が9.5万人超え
  8. トピックの分割方法

ピックアップ記事

PAGE TOP