時事ニュース

ビックカメラが下請け会社への発注金額を不当に減額、公正取引委員会が勧告を予定。

ビックカメラの不当な発注金額差し引きの詳細

家電量販店大手のビックカメラが、自社のオリジナル製品の製造を委託していた下請け会社への発注金額から、不当におよそ5億円を差し引いていたとして、公正取引委員会が近く、下請け法に違反すると認定し、再発防止を求める勧告を出す方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。

関係者によりますと、東京・豊島区に本社があるビックカメラは、自社グループが展開するオリジナル製品を巡り、冷蔵庫や電子レンジなどの製造を委託した下請け会社およそ50社に対し、発注金額から不当に代金を差し引いて支払っていたということです。

ビックカメラの返金と公正取引委員会の調査

ビックカメラはすでに全額を返金したということですが、NHKの取材に対し、公正取引委員会の調査を受けているのは事実で、調査に協力していますが、現時点で発表できることはありませんとしています。

関連記事

  1. 群馬県で男が飲酒運転で3人をはね死亡させた事件の続報。
  2. Breaking News: Defense team plan…
  3. 広島県呉市:老舗食品メーカーのラムネ作りが最盛期
  4. 教育改革
  5. 被災地での新しい居酒屋「mebuki」の開店
  6. リニア中央新幹線静岡工区のボーリング調査: 静岡県が了解し、JR…
  7. 労働市場の柔軟性と雇用のセーフティネット
  8. 道央自動車道のバス火災

ピックアップ記事

PAGE TOP