時事ニュース

京都府宮津市の天橋立で、推定樹齢650年の松の伐採作業が始まる。

船越の松の状態と伐採の背景

日本三景の一つ京都府宮津市の天橋立では、推定樹齢650年の船越の松の伐採作業が行われています。

船越の松は高さおよそ20メートルで、天橋立に並ぶ6500本を超える松の中でも最大級で特に見栄えが良く、最も古い松の一つとして知られています。

近年、枝が枯れるなど衰弱が見られ、ワイヤで引っ張るなどして補強していましたが、幹の空洞化や根元の亀裂などが進み専門家から倒木の危険性が指摘されていました。

伐採後の計画と記念品作成

伐採作業は明日まで続けられる予定で、管理する京都府の土木事務所は船越の松で記念品を作ることも検討したいとしています。

関連記事

  1. 衆議院の政治改革特別委員会で政治資金規正法改正案の審議入り。企業…
  2. 詐欺の被害金の資金洗浄を行ったとして、12人が逮捕された事件で主…
  3. 福島第一原発の核燃料デブリ取り出し装置公開
  4. 国際ロマンス詐欺の増加
  5. 水原一平被告の裁判延期
  6. 公明党山口代表, 次の代表選挙に立候補せず今の任期で退任へ
  7. 自民、公明、国民民主の幹事長が年収103万円の壁の見直しに合意。…
  8. 在日アメリカ軍トップの階級を大将に格上げ検討

ピックアップ記事

PAGE TOP