時事ニュース

警察庁が非対面での本人確認方法を2025年4月に廃止する方針。

非対面本人確認方法の見直し

警察庁は非対面での本人確認方法を再来年4月に廃止する方針を固めました。

口座を開設する際やカード作成時に、運転免許証やマイナンバーカードの券面をスマホで撮影して送信する方法が広がっていますが、成り済ましによる犯罪が相次いでいることから、これを全面的に見直すことになりました。

免許証コピーの廃止と今後の方針

また、免許証のコピーを郵送して本人確認を行う方法も廃止されます。

ただし、免許証やマイナンバーカードのICチップの情報を読み取る非対面確認方法は引き続き認められます。

警察庁はこれらの変更に向けて、事業者のシステム改修なども考慮しながら規則の改正手続きを進めるとしています。

関連記事

  1. 災害対策基本法や災害救助法の改正案提出意向
  2. ロシアとウクライナ間の攻撃と核ドクトリンの変更
  3. 森山幹事長が寄付の意義を説明
  4. 埼玉県八潮市での道路陥没事故と救助活動の進展
  5. 家電業界で再生品の販売拡大
  6. 長崎県内でスリップ事故が多発、雪や路面凍結の影響
  7. FRB報告書が示す、インフレによる金融引き締めの長期化と政策の不…
  8. トピックの簡潔さと明瞭さ

ピックアップ記事

PAGE TOP