時事ニュース

トランプ大統領の日本に対する不満と日米安全保障の立場

トランプ大統領の日米安全保障条約に対する不満

アメリカのトランプ大統領は日米安全保障条約で日本がアメリカを防衛する義務がないことを持ち出し不満を示しました。

トランプ大統領は6日記者団の前でこのように発言し、いったい誰がこんな取り引きをするんだと不満を示しました。

トランプ大統領はこの発言の直前、NATO=北大西洋条約機構の加盟国が国防費を適切に支出しない場合は有事の際にアメリカは加盟国を守らないとの考えを改めて示したうえで、アメリカが有事の際に彼らは助けに来るだろうか、私は確信が持てないと不信感を表明し、比較する事例として日米安全保障条約に言及しました。

林官房長官のアメリカへの信頼感

トランプ大統領の発言に対し林官房長官はこのように指摘したうえで、アメリカが核を含むあらゆる種類の能力を用いて日米安全保障条約上の義務を果たすことに全幅の信頼を置いていると強調しています。

関連記事

  1. 闇バイトによる犯罪が相次いでおり、総務省がSNS事業者に対策を要…
  2. 損害保険業界の不祥事再発防止策
  3. 石川県での交付金の具体的な使途についての検討
  4. アウシュビッツ解放から80年、ホロコーストの生存者が歴史の教訓を…
  5. シリアとの国境における人々の移動と影響
  6. 日銀の追加利上げによる金融機関への影響
  7. フジ・メディア・ホールディングスが臨時取締役会を開く。
  8. 兵庫県斎藤知事に対する不信任決議案提出方針と続投意思

ピックアップ記事

PAGE TOP