時事ニュース

岩手県の大船渡市での山林火災が激甚災害に指定される方向で調整中。

大船渡市の山林火災の現状

岩手県大船渡市の山林火災について、政府は甚大な被害が出ているとして国が復旧にかかる費用を支援する激甚災害に指定する方向で調整に入りました。

石破総理大臣がきょう、関係閣僚会議で表明する見通しです。

岩手県大船渡市の山林火災はこれまでに市の面積の9%にあたるおよそ2900ヘクタールが焼失し、火の勢いは弱まっているものの鎮火のめどは立っておらず、地元などからは財政支援を求める声が出ています。

政府の対応と支援策

今回の山林火災を巡って、石破総理大臣は先に国会で被災者の方々に安心してもらい、自治体の金銭負担も少なくて済むような迅速かつ適切な対応を政府として心がけていきたいと述べていました。

関連記事

  1. 基礎控除の引き上げと年少扶養控除
  2. 笹生優花選手が全米女子オープンで優勝
  3. トピックの分割方法
  4. 公明党の新代表選出のため、臨時党大会が来月9日に開催される。
  5. 国連安全保障理事会での採決において、日本とアメリカが提出した宇宙…
  6. シャープのテレビ向け大型液晶パネル生産停止
  7. イベントやニュースの予告
  8. 結婚式の二次会での出会いの場としての実情

ピックアップ記事

PAGE TOP