時事ニュース

火災の影響で210棟の建物が被害を受け、そのうち102棟が住宅で76棟が全壊。

山林火災の鎮圧と被害確認

鎮圧の情報に、ほっとしたという声も聞かれました。

発生から11日となる岩手県大船渡市の山林火災。

市は火の勢いが収まり、延焼のおそれがなくなったとして、鎮圧を宣言しました。

市は、避難指示が出ている地区を含むすべての地域で現地調査を行った結果、210棟の建物で被害が確認されたと発表しました。

住宅は102棟に上り、このうち76棟が全壊だということです。

市は住宅が被害を受けた人たちに向けて、岩手県と仮設住宅の建設を調整しています。

避難指示の解除と警戒活動

また、避難指示の解除はきょうも行われ、市は午後1時、赤崎町の4つの地区に出していた避難指示を解除しました。

建物被害の詳細が明らかになる中、残り火の消火を続け、警戒活動を続ける方針です。

関連記事

  1. 党役員には菅前総理大臣が副総裁に、森山氏が幹事長に就任する方針。…
  2. モスクワ郊外のコンサートホールでのテロ事件の続報
  3. クリスティ・ノエムに関するバイラルなストーリー
  4. ブラジルで蚊が媒介するデング熱の感染が広がり、死者がこれまでで最…
  5. 大阪・関西万博期間中の大阪メトロの子ども専用列車計画
  6. 初日は途上国の気候変動対策が議論された
  7. 古書店の閉業とその影響
  8. 2024年大統領選挙の動向とジョー・バイデン大統領の再選挑戦

ピックアップ記事

PAGE TOP