時事ニュース

春闘で大企業が賃上げを行う集中回答日

大企業の賃上げ回答状況

こんにちはお昼のニュースをお伝えします。

今日はことしの春闘で大企業が労働組合に対して賃上げなどの回答を一斉に行う集中回答日です。

去年に続き大企業からは満額回答が相次いでいます。

中継です。

1時間ほど前からこちらには会社側の回答が続々と集まりだしているんですけども中には組合の要求以上の回答をする会社もあるんです。

先ほどNECは5%のベースアップ要求を満額で回答しました。

月額1万7000円の引き上げで去年を上回り過去最高の水準です。

また三菱ケミカルは4%のベアアップ要求に対しそれを上回る4.8%の引き上げを回答しました。

さらにトヨタ自動車も先ほど5年連続での満額回答を明らかにしました。

大企業と中小企業の賃上げ格差

一方、ことしの春闘で焦点となるのが大企業と中小企業の賃上げ格差の是正です。

去年の賃上げ率は大企業は5%台だったのに対し、中小企業は3%台にとどまりました。

今年労働団体の連合は全体では5%以上、中小企業に限ってはさらに高い6%以上を要求しています。

コメや野菜などが歴史的な高値となる中、去年1年間の実質賃金は3年連続でマイナスとなりました。

働く人全体の賃金を引き上げ消費マインドを改善できるのか、春闘は景気浮揚につながる天王山を迎えています。

関連記事

  1. ヘグセスの任命に対する共和党上院議員の反応
  2. 政府の温室効果ガス削減目標の設定
  3. Economic Impacts and Gas Spendin…
  4. 紀州のドン・ファン事件について、須藤被告が無罪を主張し、初めての…
  5. 日経平均株価の大幅暴落
  6. イスラエルとフーシ派の攻撃の応酬に関する国連の緊急会合。
  7. 調理器具とナイフセットのプロモーション
  8. 投資詐欺グループの逮捕と被害

ピックアップ記事

PAGE TOP