時事ニュース

全国の同様の集団訴訟での判決状況

生活保護費引き下げの経緯と訴訟

生活保護費が2013年から段階的に引き下げられたことについて、京都府内の受給者が最低限度の生活を保障した憲法に違反すると訴えた裁判で、大阪高等裁判所は国の対応を違法だと判断し、引き下げを取り消す判決を言い渡しました。

生活保護費のうち、食費や光熱費など生活費部分の基準額について、国は当時の物価の下落を反映させる形で2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。

これについて京都府内の受給者が、最低限度の生活を保障した憲法に違反するとして引き下げの取り消しを求める訴えを起こしました。

他の裁判の動向と判決

原告の弁護団によりますと、全国で起こされている同様の集団訴訟の2審で引き下げを取り消したのは3件目です。

一方、きょうは佐賀県内の受給者が訴えた裁判でも2審の判決が言い渡され、福岡高等裁判所は1審に続いて訴えを退ける判決を言い渡しました。

関連記事

  1. イーロン・マスク氏が投票参加者に報酬を配布する意向を示し、法的懸…
  2. この文面のトピック
  3. 神戸市で6歳男児が暴行され死亡、伯父を再逮捕の方針
  4. 日本航空のトラブルに対する国土交通省の注意
  5. 台湾中部の百貨店で爆発、4人死亡、1人心肺停止。
  6. 滋賀県琵琶湖での大学生遭難事件
  7. ジュリアン・アサンジの母国オーストラリア帰国
  8. 中東の停戦進展とガザの現状

ピックアップ記事