時事ニュース

日本国債の利回りが1%に上昇、アメリカの長期金利の影響で売りが強まった。

10年国債の利回り、久しぶりの1%台に

きょうの債券市場では、日本国債を売る動きが強まり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが、午後の取り引きで1%まで上昇しました。

長期金利が1%台をつけるのは、2013年5月以来、およそ11年ぶりです。

日銀の金融政策とアメリカの影響

日銀が金融政策の正常化を早めるという見方が出ていることに加え、アメリカの長期金利が上昇したことから、これに連動する形で日本の国債を売る動きが強まっています。

関連記事

  1. 文面の概要
  2. 県議会の百条委員会調査に県は適切に対応。
  3. 文化
  4. 寄付が減少する中で活動が難しくなっているフードバンクの現状
  5. 韓国のユン・ソンニョル大統領が内乱の疑いで拘束令状を出される。
  6. 自民党の政治刷新車座対話と国民の意見
  7. ミューラルタウンコノハナプロジェクトで16カ国のアーティストによ…
  8. 石川県の能登地方で記録的大雨による孤立状態が続いている。

ピックアップ記事

PAGE TOP