時事ニュース

日本国債の利回りが1%に上昇、アメリカの長期金利の影響で売りが強まった。

10年国債の利回り、久しぶりの1%台に

きょうの債券市場では、日本国債を売る動きが強まり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが、午後の取り引きで1%まで上昇しました。

長期金利が1%台をつけるのは、2013年5月以来、およそ11年ぶりです。

日銀の金融政策とアメリカの影響

日銀が金融政策の正常化を早めるという見方が出ていることに加え、アメリカの長期金利が上昇したことから、これに連動する形で日本の国債を売る動きが強まっています。

関連記事

  1. 東山社長の対応と被害者との直接対話
  2. トランプ前大統領の2020年大統領選挙結果覆そうとした事件に関す…
  3. 流経大柏が先制ゴールを決め、前橋育英が追いつく。
  4. イランのライシ大統領のヘリコプター墜落事故による死亡とアメリカ政…
  5. 兵庫県知事の辞職要求
  6. 日本企業によるインド工科大学の学生採用
  7. 日韓関係の重要性と交流事業の進展
  8. 岐阜県で小学生がごみ収集車にはねられ重体

ピックアップ記事

PAGE TOP