時事ニュース

農林中央金庫の資本増強

農林中央金庫の債券運用と金利上昇の影響

農林中央金庫は、国内で低金利環境が続く中、アメリカ国債を中心に外国債券の運用を拡大してきましたが、アメリカの金利上昇の影響などで、金利が低かったときに購入した債券の価値が目減りしていました。

この処理に伴って、来年3月期の最終損益が5000億円を超える赤字に陥る見通しになり、資本増強により財務の健全性を確保するとしています。

資本増強の方針と出資者の役割

農林中央金庫はきのうの決算会見で、ことし9月までに出資者のJAなどを引き受け先として、1兆2000億円の資本増強を行う方針を明らかにしました。

関連記事

  1. トランプの運動資金調達に関する裁判
  2. 捜査関係者は、女子生徒と男子生徒は無差別に襲われた可能性があると…
  3. SNSなりすまし詐欺広告を巡る自民党の対策提言と関連法成立
  4. 織物や陶器の刺繍技術とその文化的背景
  5. トヨタやマツダの不正データ使用問題で国土交通省が立入検査
  6. 法務大臣として入閣が内定している牧原氏
  7. 国内初産ライチの収穫と特徴
  8. 長野県議が妻を殺害した罪で懲役20年を求刑され、弁護側は無罪を主…

ピックアップ記事

PAGE TOP