時事ニュース

4月の消費者物価指数: サービス価格の上昇

4月の消費者物価指数の概要

きょう公表された4月の消費者物価指数ですが、去年の同じ月より2.2%上昇しました。

食料品などの値上げについては、これまでもたびたびお伝えしてきたんですが。

JAFのロードサービス料金引き上げとその理由

特に上昇が大きかったロードサービス。

JAFは、4月から消費税率の引き上げを除くと、15年ぶりに料金を引き上げました。

燃料代や人件費などの上昇に加え、車の機能が高度化し、作業時間が長くなる傾向もあり、値上げが必要と判断しました。

具体的には、バッテリー上がりは2万1700円と8500円余り、スペアタイヤへの交換は、1本2万1700円と1万円余りの値上げです。

実質的には、年会費を支払う会員以外の料金が値上げされました。

関連記事

  1. 全国高校サッカー選手権応援リーダーに上田綺世選手
  2. 東京株式市場の急落とその要因
  3. 脱線事故の影響で在来線や貨物列車の運休が続いている。
  4. 高校野球の7イニング制導入検討
  5. 重複トピックの削除
  6. 特定トピックの除外要件
  7. 重複するトピックの削除
  8. 夜間の熱中症対策とエアコンの使い方

ピックアップ記事

PAGE TOP