時事ニュース

4月の消費者物価指数: サービス価格の上昇

4月の消費者物価指数の概要

きょう公表された4月の消費者物価指数ですが、去年の同じ月より2.2%上昇しました。

食料品などの値上げについては、これまでもたびたびお伝えしてきたんですが。

JAFのロードサービス料金引き上げとその理由

特に上昇が大きかったロードサービス。

JAFは、4月から消費税率の引き上げを除くと、15年ぶりに料金を引き上げました。

燃料代や人件費などの上昇に加え、車の機能が高度化し、作業時間が長くなる傾向もあり、値上げが必要と判断しました。

具体的には、バッテリー上がりは2万1700円と8500円余り、スペアタイヤへの交換は、1本2万1700円と1万円余りの値上げです。

実質的には、年会費を支払う会員以外の料金が値上げされました。

関連記事

  1. 大谷翔平選手がドジャースで豪快なホームラン
  2. 元AKB48西野未姫の第1子妊娠発表
  3. 天皇皇后両陛下の日本芸術院賞授賞式出席
  4. 台湾地震の後の復旧作業と観光産業の影響
  5. 京都市動物園で七夕の願い事を実現するイベントが開催
  6. 自民党総裁選で石破茂氏が高市早苗氏を決選投票で逆転勝利。
  7. 読書習慣調査結果: 読書離れが進んでおり、三宅香帆さんの指摘も紹…
  8. 斎藤佑樹が北海道に少年少女専用の野球場を建設

ピックアップ記事

PAGE TOP