時事ニュース

4月の消費者物価指数: サービス価格の上昇

4月の消費者物価指数の概要

きょう公表された4月の消費者物価指数ですが、去年の同じ月より2.2%上昇しました。

食料品などの値上げについては、これまでもたびたびお伝えしてきたんですが。

JAFのロードサービス料金引き上げとその理由

特に上昇が大きかったロードサービス。

JAFは、4月から消費税率の引き上げを除くと、15年ぶりに料金を引き上げました。

燃料代や人件費などの上昇に加え、車の機能が高度化し、作業時間が長くなる傾向もあり、値上げが必要と判断しました。

具体的には、バッテリー上がりは2万1700円と8500円余り、スペアタイヤへの交換は、1本2万1700円と1万円余りの値上げです。

実質的には、年会費を支払う会員以外の料金が値上げされました。

関連記事

  1. 京都の祇園祭後祭の様子
  2. ドナルド・トランプと大統領選
  3. ノルウェーのオスロでノーベル平和賞授賞式が開催され、日本被団協の…
  4. 大阪府吹田市での中学生溺死事故の判決
  5. 軍事費の増加とその内訳
  6. 2025年1月26日の曜日は日曜日。
  7. 宮城県の女川原発2号機の運転差し止めを求める訴えが退けられる
  8. 会計検査院の調査により、回収不能額が増加する恐れがあることが明ら…

ピックアップ記事

PAGE TOP