時事ニュース

秋のアメリカ大統領選でトランプ再選時の経済影響

企業の対応:トランプ氏勝利時に向けた準備

おはようございます。

ことし秋のアメリカ大統領選挙で、トランプ前大統領が再び当選したら経済はどうなるのか。

企業は情報収集を進めています。

名古屋銀行とJETRO・日本貿易振興機構が開いたセミナーには、オンラインも合わせておよそ500人が参加しました。

この中で、JETROの担当者は、激戦が見込まれる州でも支持率はトランプ氏がリードしているとしたうえで、トランプ氏が大統領に返り咲いた場合は、中国からの輸入に60%を超える関税を課すことや、バイデン政権のEV・電気自動車の普及策の廃止を表明していることなどを紹介しました。

そして、関税など政策の変更に備えて、自社のサプライチェーンをリスト化して更新するなどして、準備を進めるよう呼びかけていました。

為替の見通しと専門家の意見

為替がどうなるか気にしている方も多そうですね。

円相場はどうなるんでしょうか。

気になりますよね。

専門家の諸我さんはこう話しています。

減税策で財政が拡大して、アメリカの金利が上昇すると、ドル高円安になると。

ただ一方で、ドル安円高につながるFRBの利下げを望む可能性もあり、この場合は、市場の混乱が予想されると話していました。

円相場は予想することが難しいんですが、不確実性が増すことは確かなようです。

先ほど、JETROの方が、自社のサプライチェーンをリスト化すべきだというアドバイスをしていましたが、企業は今、できる備えをしてもらいたいと思います。

関連記事

  1. ジョージアの学校での脅威
  2. ウクライナで防衛者の日を迎え、戦死者に対する黙とうを実施。
  3. トランプとエロン・マスクの米国政府運営に関する議論
  4. 佐々木朗希投手が実戦形式の練習を行い、注目を集めている。
  5. アフリカの航空業界の課題と成長見込み
  6. なでしこジャパンのパリオリンピックメンバー発表
  7. 小笠原諸島近海で発生したマグニチュード6.9の地震についての情報…
  8. トランプ氏がヒトラーについて好意的な発言をしていたとの報道。

ピックアップ記事

PAGE TOP