時事ニュース

企業向けサービス価格指数の高い上昇率

企業向けサービス価格の高上昇

日銀が発表した、企業向けのサービス価格の先月の速報値は、2015年の平均を100とした指数で111.9となり、前の年の同じ月から2.8%上昇しました。

消費税率の引き上げの影響を受けた期間を除くと、1991年9月に3.2%を記録して以来、32年7か月ぶりの高い上昇率となります。

旭化成、カリディタス買収を発表

旭化成は、医薬品事業を強化する一環として、スウェーデンの製薬会社、カリディタスを買収すると発表しました。

この会社は、腎疾患関連の治療薬の開発などを手がけ、アメリカ市場に強みがあるということで、買収の総額は、日本円でおよそ1700億円になる見通しです。

旭化成は、石油化学事業では、中国の過剰な生産による市況の悪化を背景に、一部の事業で売却や撤退の検討を行う方針で、収益構造の転換を進めています。

関連記事

  1. 男性に中古のマセラティを買わせて金を騙し取った事件で偽投資話によ…
  2. 安倍元総理銃撃事件と統一教会の高額献金問題
  3. 政治家の演説とメディア批評
  4. カマラ・ハリスの政治キャリアとこれまでの役職
  5. バイオロギングによるウミガメの生態研究
  6. 生成AI業界の進化:OpenAIとGoogleの最新モデル発表
  7. 石破総理、トランプ大統領との初会談を予定。
  8. 消費者態度指数が低下、物価上昇懸念で消費者心理が下方修正。

ピックアップ記事

PAGE TOP