時事ニュース

KDDIが2028年に月と地球間の大容量通信技術の実用化を目指し、2030年に月面通信サービス提供を計画

2028年に目指す大容量通信技術の実用化

KDDIは、2028年に月と地球間を光や電波で結ぶ大容量の通信技術の実用化を目指し、さらには2030年に月面での通信サービスの提供を計画しています。

月面通信インフラの整備と技術開発

KDDIは、月面に基地局を整備し、宇宙飛行士や探査車両を高速のデータ通信で結ぶインフラを構築することを目指しています。

このため、月と地球間のおよそ38万キロメートルの距離をカバーするための光レーザー技術の開発や、基地局の建設を担うロボットの開発を進めています。

関連記事

  1. ホンダの中国工場閉鎖や生産休止とEV生産計画
  2. 日経平均株価の大幅暴落
  3. バイデン大統領の高齢不安と世論調査の結果
  4. 農林中央金庫が外国債券の損失で大幅な赤字、出資と劣後ローンで資本…
  5. アメリカでトランプ大統領が就任1週間を振り返り、一定の政策転換を…
  6. 沖縄戦79年: 平和祈念公園での慰霊
  7. 三重県南部での超極わせみかんの収穫開始
  8. 能登半島地震の公費解体

ピックアップ記事

PAGE TOP