時事ニュース

KDDIが2028年に月と地球間の大容量通信技術の実用化を目指し、2030年に月面通信サービス提供を計画

2028年に目指す大容量通信技術の実用化

KDDIは、2028年に月と地球間を光や電波で結ぶ大容量の通信技術の実用化を目指し、さらには2030年に月面での通信サービスの提供を計画しています。

月面通信インフラの整備と技術開発

KDDIは、月面に基地局を整備し、宇宙飛行士や探査車両を高速のデータ通信で結ぶインフラを構築することを目指しています。

このため、月と地球間のおよそ38万キロメートルの距離をカバーするための光レーザー技術の開発や、基地局の建設を担うロボットの開発を進めています。

関連記事

  1. 栃木県那須町で発見された夫婦の遺体事件で逮捕された娘の内縁の夫が…
  2. 鹿児島と宮崎での線状降水帯予測
  3. 京都市職員が土木業者から賄賂を受け取り逮捕
  4. 特定の場所の状況報告
  5. アメリカ同時多発テロ事件から23年、ニューヨークで追悼式典開催。…
  6. ガソリン購入時のキャッシュバックアプリの広告
  7. ウクライナの徴兵問題
  8. ロシアに北朝鮮軍が派兵されているとの情報が広がる中、プーチン大統…

ピックアップ記事

PAGE TOP