時事ニュース

韓国との防衛会談とレーダー照射問題

日本の狙いとは

韓国のシン・ウォンシク国防相との会談に臨んだ木原防衛大臣。

会談では2018年に海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーを照射された問題を巡って、再発防止策や問題以降途絶えている部隊間の交流再開について協議が行われたと見られます。

では再び、現地から中継です。

まず政治部の黒川さん、韓国の国防相との会談で、日本側のねらいはどこにあるんでしょうか。

韓国側の立場と意図

韓国も同じです。

シン国防相は、先ほど、会談直後、記者団に対して、再発防止策を巡って一致したというふうに述べました。

どういった内容で一致したのかというのは、これから発表される見通しです。

これまで韓国は、問題が起きた当時と政見が代わった今もですね、国防省と軍は、レーダー照射はなかったとの立場を変えていません。

日本に対して譲歩したと受け止められれば、政権や軍の批判につながりかねないとの懸念を持っているんだと思います。

ユン大統領のいわばトップダウンで進められている日本との関係改善の中で、韓国としては国内世論もにらみながら、防衛当局間に残るとげを抜き、なんとか軟着陸させたい考えと見られます。

関連記事

  1. ウクライナのゼレンスキー大統領が北朝鮮とロシアの軍事協力について…
  2. テイラー・スウィフトのコンサートとテロ容疑者逮捕
  3. 米国内の投票システムと郵便投票の問題
  4. 渡辺隆さんの洋画作品吹き替え初挑戦
  5. ザポリージャ原発の安全問題: ウクライナとロシアの対立
  6. マイナンバーカードと運転免許証の一体化、マイナ免許証が来年3月か…
  7. 東京駅周辺の新幹線と在来線の運行状況
  8. 徳洲会の設立者・徳田虎雄さんが死去

ピックアップ記事

PAGE TOP