時事ニュース

自民党の政治資金規正法改正案に関する参議院の審議

政治資金規正法改正案とは

2024年6月10日、自民党の政治資金規正法の改正案に対する参議院での実質的な審議が始まりました。

改正案は、自民党の派閥の裏金事件を受けたもので、岸田総理が検討と繰り返すなど生煮え状態で参議院に送られました。

野党側は、検討事項として残る課題について追及を行っています。

改正案では、政策活動費について10年後の領収書の公開の具体策や、支出をチェックする第三者機関の権限や設置時期についての検討が明記されていますが、具体的な答弁はなされていません。

与野党の立場と今後の見通し

しかし、自民党の答弁は検討に終始。

野党側は、協議機関を設立し、年内を目途に改正案の決着をつけるべきだと主張しました。

一方、与党側は検討のスタートはなるべく早くすると述べました。

日本維新の会は、参議院の審議を通じて誠実な履行が確約できなければ、法案の賛成が難しくなるとの立場を示しており、自民党の対応を促しています。

関連記事

  1. カマラ・ハリス副大統領への攻撃と評価
  2. 中国がアメリカからの石炭や液化天然ガスに追加関税を課すと発表
  3. トピックの削除条件
  4. 北朝鮮とロシアが新たな軍事支援条約を締結
  5. 集落の水路維持に関する規約
  6. 議会解散と辞職の場合、税金の無駄遣いとの批判もある。
  7. 共和党と民主党の選挙戦略の比較
  8. 宇宙飛行士野口聡一さん子供向けイベント

ピックアップ記事

PAGE TOP