時事ニュース

先月の全国の企業倒産件数が12年ぶりに1000件超え; 道路貨物運送関連と飲食店の倒産が増加

12年ぶりの高水準-全国企業倒産件数が1000件超に

先月の全国の企業倒産件数が12年ぶりに1000件を超えました。

帝国データバンクによると、先月の倒産件数は1016件に達し、これは2012年以来の高水準です。

業種別倒産増加-道路貨物運送と飲食店に深刻な影響

業種別では、2024年問題でドライバー不足が深刻化している道路貨物運送関連の倒産が3倍以上に増加し、飲食店の倒産も目立っています。

これらの要因としては、コロナ禍で中小企業を支えたゼロゼロ融資の返済が始まり、資金繰りが困難になったことや、物価高によるコスト上昇を価格に転嫁できなかったこと、人手不足などが挙げられます。

今後、金融政策の変更により金利が上昇すると、さらなる倒産が予想されており、学び直しを含めた支援が重要となります。

関連記事

  1. 除雪作業中に事故が発生しており、女性が雪に埋もれて死亡。
  2. 2024年卒業予定の高校生の就職活動開始
  3. 商議員も石破総理の行動に対して道義的責任を指摘し、与党内に危機感…
  4. イギリスの元BBCキャスターが児童のわいせつ画像入手で有罪判決。…
  5. 交通系ICカードSuicaとPASMOの一部販売再開
  6. アメリカ・ニューヨークでクリスマスツリーの点灯式が行われ、観客か…
  7. 旧ジャニーズ事務所前社長・藤島ジュリー景子氏が関連会社の会長職か…
  8. 来年の通常国会の召集日が1月24日に決定する方向。

ピックアップ記事

PAGE TOP