時事ニュース

京都に住む全盲の男性が触れることで旅を楽しむ方法を伝える取り組み

長尾博さんの人生と取り組み

京都に住む全盲の男性、長尾博さんが視覚障害がある人でも触って旅を楽しむ方法を伝えています。

長尾さんは生まれつき右目は見えず、小学5年生の時に網膜剥離で左目の視力も失いました。

京都の大学を卒業後、盲学校の教員となり、現在は関西の大学で健常者の学生などに視覚障害者の支援の在り方について教えています。

学生たちへの影響と新しい観光スタイルの提案

影響を受けた学生の一人、遠藤美希さんは、目の見えない人が景色を手で触ってイメージできる仕掛けを卒業制作で作成。

京都市にある国の名勝無鄰菴の景色を紙粘土で立体的に再現し、長尾さんが触って楽しめるように工夫しています。

彼女の作品は、長尾さんに大いに評価され、触れることの価値を実感させるものとなりました。

長尾さんの取り組みは、障害がある人もない人も共に楽しむための新しい観光スタイルを提案しています。

関連記事

  1. 東京・江戸川区の小学校教諭が女子高校生宅に侵入
  2. 日本での子宮頸がんワクチン接種率の低さ
  3. 経済成長の要因
  4. ウクライナ情勢: ウクライナ軍のロシア西部への越境攻撃
  5. 北九州市のファストフード店で中学生二人が殺傷され、40代の男が逮…
  6. 大阪地方検察庁の元検事正が部下に対する性的暴行を認める。
  7. 事故による救助活動が続いており、少なくとも18人の遺体が見つかっ…
  8. 剛さんが今回は俳優としての顔を披露した。

ピックアップ記事

PAGE TOP