時事ニュース

昨年度の個人情報漏洩件数が過去最多の1万3279件となる

昨年度の個人情報漏洩件数は過去最多

昨年度に個人情報が漏洩した件数が1万3279件と過去最多になったことが分かりました。

個人情報保護委員会がまとめた報告書によりますと、昨年度の個人情報の漏えい件数は2022年度に比べておよそ1.7倍の1万3279件に達しました。

漏洩の原因と企業への是正勧告

大半が企業など民間部門で起きたもので、改正個人情報保護法によって漏洩についての報告が厳格化されたことなどが件数の増加につながりました。

8割以上は誤って廃棄したなど人的ミスによるものであることが分かっています。

また、最大で約52万件の個人情報を漏洩したLINEやYahoo、元講師が教え子の女の子を盗撮し氏名などとともに漏洩させた中学受験塾の四谷大塚などに対し、重大な違反行為があったとして是正を勧告しています。

関連記事

  1. 中国での日本外務大臣の李強首相との会談
  2. 法廷での証人証言
  3. ドジャースの大谷翔平選手、4年連続で30本塁打
  4. 埼玉県八潮市で道路が陥没し、ダンプカーが落下。運転手救出中。
  5. スポーツイベントの価値と観客への影響
  6. 将棋の藤井聡太八冠、棋聖戦五番勝負第1局が開始
  7. 中小企業の賃上げと取引先との値上げ交渉
  8. 徳島阿波おどりの開幕

ピックアップ記事

PAGE TOP