時事ニュース

遺族給付金の支給額が大幅に引き上げられることが閣議決定される。

給付金支給額引き上げの背景と問題点

犯罪被害者の遺族などに支払われる給付金の支給額が大幅に引き上げられます。

遺族給付金は亡くなった被害者の収入などを基に算定されるため、子どもや収入のない人が亡くなった場合の遺族への支給額が十分ではなく、遺族が精神的ショックで仕事ができず経済的な打撃を受ける可能性を考慮できていないなどの課題がありました。

支給額引き上げの具体的な変更点と今後の適用

そのため警察庁は支給額を算定するための基礎額の最低ラインを引き上げるなどして大幅な増額を行うことを決め、今朝、閣議決定されました。

子どもや収入のない人など家族の生計を維持してない人が亡くなった場合の基礎額の最低ラインが大幅に見直される他、支給の対象が被害者の配偶者や子ども、両親の場合は遺族に生じる生活上の負担や経済上の負担を緩和するために基礎額にさらに一定額を加算して算定するということです。

小学生の子どもを亡くした両親への支給額は現在は320万円ですが今後は1060万円になります。

今月15日から施行されそれ以降に起きた犯罪被害に適用されるということです。

関連記事

  1. 大阪での強盗殺人事件の進展
  2. 石破総理大臣が衆議院選挙の結果について記者会見を行い、厳しい審判…
  3. 兵庫県姫路セントラルパークでカピバラの三つ子の赤ちゃんが一般公開…
  4. アメリカ国内の経済と株式市場の影響
  5. アメリカの元大統領ジミー・カーター氏が100歳で死去、ノーベル平…
  6. 袴田さんの無罪判決が静岡地方裁判所で言い渡された。
  7. ミシガン州の有権者動向
  8. 沖縄の名護市での基地移設工事で遅れが見られ、安全性の懸念

ピックアップ記事

PAGE TOP