時事ニュース

東京都の児童性暴力相談窓口の状況

性暴力などから守る第三者窓口の概要と昨年度の相談件数の増加

東京都が設置した児童らを性暴力などから守る第三者窓口への相談件数が昨年度1011件と大幅に増加しました。

東京都では2022年度から第三者相談窓口を設置して、都内全ての公立学校の児童や生徒に相談シートを配布するなどして性暴力の相談を受け付けています。

教職員や公立学校以外の相談件数と事実確認の経過

都内公立学校の教職員に関する相談は608件で、うち性暴力が疑われる相談は28件ありました。

さらに事実が認められたものは2件、5件は調査継続中だということです。

また塾など都内公立学校以外に関する相談はおよそ70件増加し、93件寄せられたということです。

東京都は児童らが大人に相談できる環境づくりなどに引き続き取り組んでいくとしています。

関連記事

  1. 飲食業を続けている現状
  2. 政府が生成AIのリスク対応策を議論するため有識者会議を設置し、初…
  3. 漁業資源管理と不漁対策
  4. 会計責任者の役割と管理体制に関する質問
  5. 政治資金規正法改正案をめぐる国会の動向
  6. 日本の若い世代の社会保障に対する不安を指摘。
  7. 自民党の石破総裁が国会で内閣総理大臣に選出され、新内閣を発足させ…
  8. 大阪市での水泳教室

ピックアップ記事

PAGE TOP