時事ニュース

能登半島地震の復興と地元住民のワークショップ。

能登半島地震の復興計画に向けて市民の意見を収集

能登半島地震の復興の課題や将来のまちづくりなどについて、地元の住民が意見を交わすワークショップが、きのう、石川県輪島市で開かれました。

このわじま未来トーク。

輪島市が来年3月をメドに策定を進める復興計画に、市民の意見を反映させようと開きました。

住民たちが語る復興の課題と未来の地域像

小学校の体育館に、住民などおよそ60人が集まり、8つのグループに分かれて復興に向けて感じている課題や、将来の地域の在り方などについて意見を交わしました。

関連記事

  1. 日本銀行が金融政策決定会合を開催し、現行の金融政策を維持。円安が…
  2. 国公立大学の2次試験の志願者数が昨年より増加。
  3. 滋賀県米原市の土石流による住宅被害
  4. 金融庁の新たな作業部会設立と損害保険業界の課題
  5. パリオリンピックでの日本選手団の成果と解散
  6. トランプ大統領が多様性推進政策を撤回
  7. 大阪と東京での火災、亡くなった方々と意識不明の重体者が報告される…
  8. 日田市の川にある橋の崩落危機

ピックアップ記事

PAGE TOP