時事ニュース

京都・知恩院の国宝に落書き被害

知恩院の三門に落書き被害

京都・知恩院の国宝・三門の柱に落書きのような傷が見つかった事件で、僧侶が取材に対し「言語道断だ」と話しました。

警察が文化財保護法違反で捜査、修繕方法も検討中

警察によりますと、京都市東山区にある浄土宗の総本山・知恩院で、国宝に指定されている「三門」の柱に硬いものでひっかかれたような複数の傷が見つかり、警察が文化財保護法違反の疑いで捜査しています。

知恩院でこうした被害があったのははじめてだということで、今後、文化庁などと相談して修繕方法を検討する方針です。

関連記事

  1. アメリカ政治の話題: トランプとバイデンの評価
  2. 振分親方、相撲の立ち合いのスピードを語る
  3. トランプ氏は選挙後、各国の首脳から祝意を受け取る。
  4. 兵庫県知事への告発文書問題と維新の会の対応
  5. トピックの簡潔さと明瞭さ
  6. 松本淳一郎被告の政治資金記載虚偽について
  7. 総理のAPECでの外交儀礼に関する批判
  8. 近江牛とマツタケのすき焼き食べ放題

ピックアップ記事

PAGE TOP