時事ニュース

京都・知恩院の国宝に落書き被害

知恩院の三門に落書き被害

京都・知恩院の国宝・三門の柱に落書きのような傷が見つかった事件で、僧侶が取材に対し「言語道断だ」と話しました。

警察が文化財保護法違反で捜査、修繕方法も検討中

警察によりますと、京都市東山区にある浄土宗の総本山・知恩院で、国宝に指定されている「三門」の柱に硬いものでひっかかれたような複数の傷が見つかり、警察が文化財保護法違反の疑いで捜査しています。

知恩院でこうした被害があったのははじめてだということで、今後、文化庁などと相談して修繕方法を検討する方針です。

関連記事

  1. 同僚殺害事件:社長ら4人逮捕
  2. 経済状態と国の景気後退について
  3. ガザ地区の戦闘による子供たちの被害
  4. トピックの数量について
  5. 鉄道事故調査に特化した国際組織が発足し、第一回会合が東京で開催。…
  6. インターネットバンキング不正アクセスと逮捕
  7. 滋賀県彦根市がご当地キャラクター「ひこにゃん」の商標使用を無償化…
  8. 文化と社会:アメリカ社会の分極化とメディアの役割

ピックアップ記事

PAGE TOP