時事ニュース

24時間テレビの新しいテーマと寄付金着服事件

24時間テレビの新しいテーマの発表

今年の24時間テレビの新しいテーマが発表されました。

寄付金不正問題への対応と再発防止策

去年11月、日本テレビ系列の日本海テレビの幹部社員が寄付金を着服していたことが発覚。

24時間テレビのチャリティー委員会は内部調査を行うとともに今年2月、外部の弁護士を交えて再発防止策をまとめました。

その内容はキャッシュレス募金の推奨、対面募金会場の寄付金保管場所に警備員を配置もしくは監視カメラを設置すること、現金の運搬や管理を専門とする外部の業者への委託を基本方針とすることなどです。

そして今日発表された今年の24時間テレビのテーマは「愛は地球を救うのか?」第1回から変わることなく掲げてきたテーマ「愛は地球を救う」に「?」を付けて、自らを問い直すことで、更に多くの人々に愛の価値を再考させることを目指しています。

関連記事

  1. 外国為替市場の動向と政府・日銀の市場介入
  2. 自民、公明両党が来年度の税制改正に向けた議論を開始。
  3. 各党党首の主張と選挙戦の焦点
  4. ガソリン購入でのキャッシュバックプロモーション
  5. JR函館線、脱線事故による運転見合わせから復旧見込み
  6. 斎藤佑樹が北海道に少年少女専用の野球場を建設
  7. 北朝鮮軍の兵士数十人が南北の軍事境界線を越えて韓国側に侵入するも…
  8. 全国高校サッカー選手権応援リーダーに上田綺世選手

ピックアップ記事

PAGE TOP