時事ニュース

鹿児島産ジビエの新名物化への取り組み

県産ジビエ料理が話題に!外資系ホテルで提供開始

鹿児島県の企業では、さまざまな工夫でジビエのおいしさを保ち、消費の拡大を目指しています。

去年、鹿児島市にオープンした外資系のホテルです。

ことしから県産のジビエを使った料理を提供。

こちらは鹿肉のまき焼きです。

臭みがなく、脂身も少ないため、外国人観光客を中心に好評だといいます。

ジビエの品質向上と販路拡大を目指す挑戦

動物が何を食べ、どんな場所で捕獲されたかなど、品質につながる細かな情報を発信し、顧客とやり取りします。

代表の峯さんは、東京など県外のレストランやネット販売など、販路を拡大し、鹿児島のジビエを北海道のジンギスカンのような名物にしたいと考えています。

関連記事

  1. Upsideアプリのキャッシュバック機能
  2. PFASの調査結果と水質基準の変更案
  3. 元木選手がフリースタイルレスリング74キロ級で金メダル
  4. KDDIが2028年に月と地球間の大容量通信技術の実用化を目指し…
  5. 内容の重複排除
  6. スマホ脳疲労による物忘れとその改善方法
  7. 関東地方で真冬の寒さと雪が降っており、交通障害に注意が必要。
  8. 新たな外国人労働者育成就労制度の出入国管理法改正案

ピックアップ記事

PAGE TOP