時事ニュース

鹿児島産ジビエの新名物化への取り組み

県産ジビエ料理が話題に!外資系ホテルで提供開始

鹿児島県の企業では、さまざまな工夫でジビエのおいしさを保ち、消費の拡大を目指しています。

去年、鹿児島市にオープンした外資系のホテルです。

ことしから県産のジビエを使った料理を提供。

こちらは鹿肉のまき焼きです。

臭みがなく、脂身も少ないため、外国人観光客を中心に好評だといいます。

ジビエの品質向上と販路拡大を目指す挑戦

動物が何を食べ、どんな場所で捕獲されたかなど、品質につながる細かな情報を発信し、顧客とやり取りします。

代表の峯さんは、東京など県外のレストランやネット販売など、販路を拡大し、鹿児島のジビエを北海道のジンギスカンのような名物にしたいと考えています。

関連記事

  1. 北海道・西別川の自然と生態
  2. 方言が医療現場で果たす役割
  3. 沖縄県は普天間基地移設に反対し、軟弱地盤の存在を理由に挙げている…
  4. デビッド・マシューズが八戸市でジャズミュージションとして活躍して…
  5. プーチンの北朝鮮訪問
  6. ロックバンド・サカナクションの業務妨害をした無職の男が逮捕。
  7. イスラエルがレバノンへの攻撃を強化し、イランとの緊張が高まってい…
  8. 北海道知床半島沖での観光船沈没事故に関する裁判が始まり、運航会社…

ピックアップ記事

PAGE TOP